Community 班

Community班とは?

Buchi留学のコミュニティ「JSCC」において、できるだけ多くの日本人留学生がUC編入に役立つ有意義な情報を手に入れ、留学体験を成功させるためにサポートしています。具体的には、コミュニティカレッジで高いGPAを維持するために、実際の日本人留学生から収集したおすすめの授業情報をリスト化して提供しています。

また、メンターサービスを通じて、コミュニティカレッジ入学前から就職活動まで、留学生のさまざまな相談に対応しています。

さらに、Buchi留学の認知度を高め、コミュニティを活性化させることで、留学生同士のつながりを作り出しています!

Community班の目標は?

現在の目標は、Buchi留学の認知度を向上させ、その運営するDiscordコミュニティ「JSCC」の人数を増加させることです。

これにより、全米の日本人留学生同士のつながりを築くことを目指しています。

この目標を達成するために、コミュニティ班で提供するサービスを充実させ、より多くの利用者に満足いただけるよう努めています。また、編入を目指す留学生にとって、より実用的なサポートを提供できるよう、日々励んでいます。

日々の活動は?

毎週、序盤の20分程度を利用して、メンバーそれぞれが抱えるタスクの進捗状況や問題点を把握しています。その後、数値目標やデッドラインを設定し、各自が担当するタスクを達成できるよう進めています。最終的には、これらのタスクをコミュニティの皆様に提供できるサービスとして形にすることを目指しています。

また、週に1回程度、マーケティング担当者やBuchi留学の幹部とのコミュニケーションをしています。ここでは、サービスの方向性を確認するほか、コミュニティ班内で解決が難しい課題についても意見を交換し、解決策を模索しています。

Community班への参加理由と魅力は?

リーダー Shunta

日本人留学生のUC編入をサポートし、留学生の編入への道をより充実させるために、実践的な情報提供と支援ができる場として魅力を感じて参加しました!

留学生同士のつながりを深め、共に成長できる環境を作り出せるところがこの班の魅力です!

メンバー Shinnnosuke

すべての日本人留学生に平等な情報提供の場としての、コミュニティの作成や運営に魅力を感じ参加しました!他の大学の日本人留学生と共に、様々な意見、観点から考えて実行に移せるので多くのことを学べるよい班だと思います。

メンバー Fuki

留学生というコミュニティを深めることが難しい中で、コミュニティを拡大しつつ色々な情報を提供し、日本人留学生の生活や編入を手助けしたいと思いました。自分の意見を交えて、そこからどのように活かせば留学生たちの為になるか考えてるしコミュニティを自分達自身で広げていけるのが魅力です。

メンバー Toga

日本人留学生の繋がりを深め、主要ではないコミカレの人にも同じような編入チャンスを提供したいと思ったからです。自分の意見が通りやすく、やりたいことができるのが魅力です。

Developer班のHistory

  • 2024年4月:発足
  • 2024年8月:アカデミック情報の掲載開始
  • 2025年1月:メンター制度開始
  • 2025年1月:授業評価シートの掲載開始

未来のBuchiメンバーへ

カリフォルニアのコミュニティカレッジとUC編入に関する豊富なノウハウを活かし、留学生のキャリアパスに貢献したい方に最適な環境です。留学生同士のネットワークを広げ、相談対応や情報提供を通じて、他の学生の成功をサポートすることに興味がある方は、ぜひコミュニティ班にご参加ください!